にがうりは、育てやすく、
収穫期間も長く楽しめます。
ゴーヤーのチーズピカタを
作ってもらいました。
(参考 奥薗壽子のなべかまぺえじ)


にがうりは、育てやすく、
収穫期間も長く楽しめます。
ゴーヤーのチーズピカタを
作ってもらいました。
(参考 奥薗壽子のなべかまぺえじ)
大阪関西万博へ行きました。(2回目)
予約をとれなかったので、
予約不要のパビリオンを楽しみました。
併設のレストランで、フランドル風ビーフシチューをいただきました。
鉢植えで育てている月桂樹。
葉を一年に1回くらい使う程度ですが、
暑さ?で枯れてしまいました。
処分しようと、株元をみると、
新しい葉がでてきていました。
うれしくなりました。
いちじくは、朝の涼しい時間帯に
収穫しています。
8月初旬から9月下旬まで
作業が続きます。
いちじく、牛乳、プレーンヨーグルト、
砂糖を材料とした
ミックスジュースを味わいました。
(参考 JA和歌山県農)
イチジクでジャムを作りました。
いちじくと桃を
はちみつ漬けにしました。
出来上がりは一週間後。
(参考 はちみつ専門店ラベイユ)
青じそ、水、グラニュー糖、水あめ、
白ワインを材料とした
青じそのシャーベットを味わいました。
(参考 キューピー3分クッキング)
いちじくを8月初旬頃から
収穫しています。
イチジクのポーク巻きを
作ってもらいました。
(参考 delishkitchen)
ポポー、グラニュー糖、
生クリームを使った
ポポーのアイスクリームを
味わいました。
(参考 Nadia)
ポポーが、獲れ始めています。
ポポー、ヨーグルト、練乳を使った
ポポーヨーグルトアイスバー作りを
楽しみました。
(参考 みよし果樹園)