鳥がぶどうを食べに来ました。
収獲します。
品種はヒムロットです。


ぶどうゼリー
ぶどうの実を取り出し
ゼラチンで固めました。

鳥がぶどうを食べに来ました。
収獲します。
品種はヒムロットです。
ぶどうの実を取り出し
ゼラチンで固めました。
ブルーベリーが色づいていたので、
収穫しました。
白粒とうもろこしで
トウモロコシごはんを
作ってもらいました。
トウモロコシ(白粒種)を
収穫しました。
虫に食べられた部分もありますが、
おいしくいただきます。
収穫したとうもろこしを
スープにしてもらいまいた。
作物を栽培し始めて
30年以上になります。
作ってみたい果物(野菜)の一つが
まくわ瓜でした。
私が育った地域ではマッカ
と呼んでいました。
幼年期に食べたおいしさが忘れられず、
しかし、店頭にでることが稀なので、
自分で作ろうと思いました。
最近10年ほど
作っていませんでしたが、
久しぶりのマッカです。
豚ばら肉とトマトのケチャマヨソテーを
作ってもらいました。
(参考 Kewpie)
ビーツをペーストにして
冷凍保存にしました。
(参考 クックパッド 他)
肉まきチーズ入りトマトを
作ってもらいました。
(参考 日本食研ホールディングス)
夏の畑は雑草も元気です。
前年のこぼれ種でひまわりが
咲きました。
手抜き(放任)栽培でも
いいこともあります。
十勝こがね(じゃがいも)を
雑草の中から収穫しました。
暑さと雨で成長した雑草に
埋もれていましたが、
掘り起こしました。
雑草に隠れた食用ほおずきを
収穫しました。
甘酸っぱい味です。
見逃してしまうと
すぐ大きくなるきゅうり。
炒め物などに使います。
ミニトマトも少しずつ収穫しています。
ミニトマトのチーズ焼きを
作ってもらいました。
(参考 サントリーレシピッタ)