カテゴリー
Uncategorized

ツユクサ

はっきりとしない、

穏やかななつかしさ

を感じる一方、雑草として繁殖し、

駆除の対象となるツユクサ。

調べてみると、花、茎、葉を

食用できるということでした。

今のところは、

多分食べないと思います。

カテゴリー
Uncategorized

冷凍保存

ポポーは収穫期間が短く、

賞味期限が短いので、

冷凍保存にしました。

プリン、シャーベット等

おいしい食べ方を見つけていきたい

と思います。

カテゴリー
Uncategorized

ポポーおかず系

ポポーの揚げ餃子を

作ってもらいました。

(参考 ファーム池の沢HP)

カテゴリー
Uncategorized

田んぼ

出穂を確認しました。

カテゴリー
Uncategorized

ジャム

日持ちがよくないポポーを

ジャムにしました。

カテゴリー
Uncategorized

ポポー

ポポーが少しずつ

食べ頃になっています。

熟すると落果するので

拾って収穫しています。

賞味期限が2~3日で

冷蔵庫(1週間以内)にいれて

冷やして食べています。

カテゴリー
Uncategorized

ペピーノ

ホームセンターで苗を購入し、

栽培しました。

生育適温が20℃から25℃

とのことですが、

暑さに耐えて小さい実を

つけてくれました。

工夫をして冬越しをさせ、

来年大きく育ててみたいです。

カテゴリー
Uncategorized

タマムシ

タマムシは自分にとって

幻の虫でした。

子どもの頃から亡骸は

何回かみてきましたが、

動いているのを

見ることはありませんでした。

7,8年前ぐらい前に

飛んでいるタマムシを初めて見て

年に1回くらいは飛んでいるのを

認識する程度でした。

前日に畑の横の木のまわりを

飛んでいるのを見つけ

今日も会えるかなと

わくわくして来ました。

いてくれました。

じっとしていませんが、

写真を撮るために

協力してくれたようです。

少しの時間でしたが、

暑さを忘れ楽しみました。

カテゴリー
Uncategorized

ハーブバス

今日はバタフライピーの風呂です。

カテゴリー
Uncategorized

バジルトマトペッパー納豆

バジルとトマトのレシピを

捜していたら簡単そうなので

試してみました。

納豆は年数回しか食べませんが、

スーパーで購入し、

それぞれの材料をあわせました。

少しづつ料理を

習得しようと思います。?

(参考 ヱスビー食品HP)