カテゴリー
Uncategorized

すいか

久しぶりにスイカ(小玉)を

一株栽培しました。

10日前くらいに様子をみると、

実ができているのを見つけました。

今日みると、巻きひげが

枯れていたので、収穫。

切ってみるまで不安ですが、

収穫適期でした。

カテゴリー
Uncategorized

水なすのとろとろ焼き

水なすを収穫しました。

漬物用と思い込んでいましたが、

焼いて、とろとろとした食感を

だすことができました。

(参考 京都府南丹広域振興局)

カテゴリー
Uncategorized

フレッシュトマトのスイーツソース

トマトが6月下旬頃から

色づいています。

トマト、スペアミント、砂糖で

ソースを作り、

バニラアイスにかけました。

(参考 S&B)

カテゴリー
Uncategorized

桔梗

キキョウの花が咲いています。

切り花にしました。

カテゴリー
Uncategorized

シャルティバルシチェイ

ビーツのおいしい食べ方を

いろいろ試しているところですが、

リトアニアや北欧バルト海の周辺国で

ポピュラーな冷たいボルシチと

紹介されています。

手伝ってもらいながら、作りました。

(参考 e-food)  

カテゴリー
Uncategorized

じゃがいも

早生品種のインカのめざめを

収穫しました。

インカのめざめでジャガバターごはん

インカのめざめで

ジャガバターごはんを

作ってもらいました。

(参考 フレッシュフーズフィール)

カテゴリー
Uncategorized

びわとクリームチーズのパウンドケーキ

びわのコンポートを使って

パウンドケーキを

作ってもらいました。

(参考 NEXTWEEKEND)

カテゴリー
Uncategorized

白ワインで煮込む、びわのコンポート

色づきが良くないびわも収穫したので、

コンポートにしました。

(参考 nextweekend  他)

カテゴリー
Uncategorized

レッドチョコプリン

レシピとして紹介されていたのは、

バタフライピーパウダーを使った

ブルーチョコレートプリン

(甘いホワイトチョコレートプリン)

ですが、ビーツパウダーを使い

レッドチョコプリンにしました。

(参考 アグリ生活)

カテゴリー
Uncategorized

びわとみつばち花粉のヨーグルト

みつばち花粉は初体験の食材です。

びわとみつばち花粉のヨーグルトを

味わいました。

(参考 はちみつ専門店 ラベイユ)